事務所案内
ホーム >
事務所案内
事務所案内
ごあいさつ

「行政書士って何をする仕事なの?」知人や友人に「行政書士をしております。」と名刺を渡すとよく言われる言葉です。
「法律のことなんて、関係ないし・・・。」「何を相談すればいいのか、わかんないよ。」と言われることがほとんどです。
私も行政書士になる前は、「どんな職業なんだろう?」「何ができるのかなぁ?」とよくわかっていませんでした。
開業してから判ってきたことが、よく行政書士のサイトで言われている、「身近な街の法律家」という意味です。
私は行政書士というのは、医療の世界でいう「街の診療所的な役割」だと思っています。
例えば、「ちょっと熱っぽいなぁ。」とか「昨日からお腹の調子が良くないなぁ。」という時に、皆さんは、いきなり大きな大学病院や、公立の病院などには行かないと思います。
まずは、街の診療所や近くのクリニックに行っているのではないでしょうか?
法律の世界にも、大学病院や県立病院などにいるような専門家の方がいます。
訴訟に関することは事は弁護士。土地や商業登記の事は司法書士。
税務関係の事は、税理士。社会保険関係の事は、社会保険労務士。
身近に起きた困ったこと、悩みごとなどは、いきなり大きな専門病院に行かなくても、街の診療所的な行政書士にご相談いただければ、解決できることは、数多くあります。
まずは、行政書士にご相談ください。
専門分野の他士業に相談しなければならない内容の時は、それぞれの方たちをご紹介いたします。
あなたの相続に関する悩み事を一緒に解決し、笑顔になって頂き、どんどん前へ進んでいって頂く、そのお手伝いをできるのも私たち行政書士の役割です。
市役所や法務局などへの申請・届出は決まりごとが多く、時間や労力を非常に使います。
そのような面倒なことは専門家である行政書士に任せて、あなたの大切な時間は事業や業務、または趣味の時間等に有効に活用してください。
相続に関する困りごと、悩み事、心配事は早く解決して少しでも早く笑顔になってください。
全面的にサポートさせて頂きます。
行政書士には法律により守秘義務がありますので、安心してお任せください。
事務所概要
事務所名 | いけもと行政書士事務所 |
行政書士 | 池本 勝芳 |
所在地 | 〒285-0922 千葉県印旛郡酒々井町中央台2-19-25-102 |
TEL | 043-488-5380 |
Web Site | http://ikemoto-office.net |
info@ikemoto-office.net | |
地図 |